バックナンバー
2024年 予防接種・ワクチンについて
カテゴリー:内科全般| 2024.09.27
~予防接種について~
10月1日よりインフルエンザ及び新型コロナワクチンの定期接種、任意接種を開始いたします。
これに伴い、当院ではインフルエンザ、新型コロナ、高齢者肺炎球菌、B型肝炎、子宮頸がん、帯状疱疹のワクチンを取り扱っております。
上記以外のワクチンについても接種可能なものもございますので、ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
各種ワクチン接種料金、接種回数については以下の画像をクリックください。
※当院では、インフルエンザと新型コロナワクチンの同時接種は行っておりません。
予防接種を受ける前の注意事項がございますので、ご確認ください。
◇注意事項◇
◇接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱(37.5℃以上)がある場合や体調が悪い場合などは、ワクチン接種をお控えください。
また、重篤な急性疾患にかかっている方、以前ワクチン接種によりアナフィラキシーショックを引き起こした方、予防接種を行うことが不適切だと医師が判断した場合には予防接種を受けられない場合があります。
◇接種日から次の接種までの間隔をご確認ください。原則として、生ワクチンを接種した後は他の生ワクチンを接種するまでは接種後4週間(中27日)以上間隔を空ける必要があります。。BCG・MRワクチン(麻疹・風疹混合)・麻疹・風疹・水痘・ロタウイルス・流行性耳下腺炎(おたふく風邪)・黄熱病のワクチンなどが該当します。
◇当日は、診察券(受診歴のある方)、保険証またはマイナンバーカード、予診票・接種券をお持ちの方はご持参お願いします。
◇20歳以下の方は、母子手帳をご持参ください。(お忘れの場合は受けていただけませんのでご注意ください)小児の方は、医療証もご持参ください。
◇ワクチンは肩に注射しますので、Tシャツなど肩を出せる服でご来院ください。
◇待ち時間の短縮のため、以下の予防接種に関しては、あらかじめ予診票をダウンロードし、印刷・記入していただくことができます。記載後の予診票は当日お持ちください。
クリニックにて予診票をお渡しし、その場で記載して頂くことも可能です。
フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン 2-19歳の方のみ)
https://www.sakuragi-s.com/docs/20240906.pdf
シルガード(子宮頸がんワクチン)
0426revised_silgard9_prechecksheet_word24.pdf (msdconnect.jp)
シングリックス(帯状疱疹ワクチン)
ニューモバックス(肺炎球菌ワクチン)
pneumococcal_polysaccharide_vaccine_inquiry_form.pdf (msdconnect.jp)
ヘプタバックス(B型肝炎ワクチン)
heptavax_prechecksheet_j_a.pdf (msdconnect.jp)
インフルエンザワクチン及びコロナワクチンの説明をさせていただきます。
- インフルエンザワクチン
インフルエンザウイルスは、毎年違う種類が流行するため、予防接種も毎年行う必要があります。日本では毎年12月~翌3月頃の間に流行します。インフルエンザワクチン1回接種による持続期間は約5カ月、そして接種後に効果がでるまでに約2週間かかると言われています。これを考慮し、10月下旬~12月頃に接種することが望ましいです。下記の定期接種対象に該当する方は宝塚市より接種代金の補助が出ます。
定期接種の対象者について(令和6年10月1日~令和7年1日31日)
・満65歳以上の宝塚市民の方
・満60~満65歳未満の人で心臓、腎臓、著しい呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能障害を有し、身体障害手帳1級の認定を受けている宝塚市民の方
・尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、三田市、猪名川町に住民票がある方で、上記に該当する場合(今年度より他市依頼書は不要です)
フルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)のについて
・2歳以上、19歳未満の方が対象です。
・0.2mlを1回(各鼻腔内に0.1mlを1回)鼻腔内に噴霧するため、痛みがほとんどありません。
・妊娠している方、プレドニゾロンや免疫抑制薬を内服中の方は接種が出来ません。
- 新型コロナワクチン
2024年3月までは、特例接種として自治体が指定する医療機関・接種会場にて公費(無料)で接種できていましたが、令和6年度4月以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種上の特例臨時接種から変更となり、季節性インフルエンザと同様のB類疾病の定期接種に位置づけられました。定期接種の対象に該当する方は宝塚市より接種代金の補助が出ます。
定期接種の対象者について(令和6年10月1日~令和7年1日31日)
・満65歳以上の宝塚市民の方
・満60~満65歳未満の人で心臓、腎臓、著しい呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能障害を有し、身体障害手帳1級の認定を受けている宝塚市民の方
・尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、三田市、猪名川町に住民票がある方で、上記に該当する場合(今年度より他市依頼書は不要です)
※今年度より市から配布されるクーポンや予診票はありません。
<注意事項>
・前回のコロナワクチンの接種から少なくとも3カ月経過した後に接種可能です。過去にコロナワクチン接種歴のない場合は、4週間の間隔をおいて2回目を行うことが可能です。
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- 子宮頸がんワクチン
- 帯状疱疹ワクチンについて
予防接種後を受けたあとの注意事項について
◇予防接種を受けたあと30分間程度は、体調の変化に注意してください。
当院で副反応の観察をさせていただくことがあります。
◇接種した日は、普段通りの生活で構いません。ただし、激しい運動は避けましょう。過度な飲酒もお控えください。
◇接種した日の入浴は構いませんが、接種部位を強くこするのは避けましょう。
◇生ワクチンは接種4週間、不活化ワクチンは接種後1週間、副反応の出現に注意してください。
※基本的にワクチン在庫はご予約に応じ調整しておりますので、接種を希望される方は、あらかじめお電話か当院のホームページよりご予約をお願いいたします。
予約の変更、キャンセル等はお早めにご連絡お願いいたします。